【最新刊発売のご報告】『「また会いたい!」と言われる一流の話し方』をリリースしました!
2022年11月18日。 4冊目の著書となる、 『「また会いた […]
本日3/15(月)発売のAERA最新号にて
AERAデビューしました…!
巻頭特集のオンライン会話術に
取材していただいた記事が掲載されています。
コミュニケーションの専門家や
オンラインコミュニケーション本の著者もたくさんいらっしゃる中……
「1番働くビジネスパーソンを理解し、
寄り添っていて実践しやすい本だった」ということで
最新刊を読んでくださってのオファーでした。
光栄です…
さらに嬉しいのが
表紙にも『「察して」は通じない』という文言がピックアップされていたり、
紙面にも『「察して」と甘えずに自分の言葉を持つ』と
私の伝えたい本質メッセージを全面に出してくださったこと。
AERAさん、本当にありがとうございます。
ありがたいことにこれまでも
たくさんのメディアに取り上げていただきました。
しかし、メディア露出は『目的』ではなく、
多くの方にメッセージを届ける『手段』のひとつ。
その『手段』ではないと判断したメディアに関しては、
すべてお断りしています。
(ここ最近も2件の有名誌の取材をお断りしました)
出版においても同じこと。
だから『(メディア露出/出版)おめでとうございます!』
の言葉は違和感しかないし、要りません。
ぜひ取材いただいた記事を読んでくださること、
著書を読んでくださることが何より嬉しい。
それに共感していただけたなら、
共に広めてくださることが私の喜びです。
オンラインとリアルは手段の違いであって、
コミュニケーションの本質は変わらない。
オンラインでのコミュニケーション力を磨くことで、
ウィズコロナ、アフターコロナを生き抜くための、
真の『表現する』コミュニケーション力を身につけてほしい。
そんな祈りと願いを込めて執筆した、
『オンラインでも好かれる人・信頼される人の話し方』や
たくさんの取材いただいた記事がひとりでも多くの人に広まりますように。
3.11
人生は有限であることを実感する日。
なぜ桑野さんはそんなにがんばれるの?
みたいな質問を昔からよくされるのですが、
答えはシンプル。
たった一度きりの人生を味わい尽くしたいだけ。
すべてにおいての私の行動基準です。
一度きりの人生だから、
できる努力はしたいし、
いろんな挑戦や経験をしてみたい。
一度は死を考えたことがあるからこそ、
今ははっきりそう思う。
一度きりの人生なんだから楽しみたいし、
がんばりたいし、結果も出したいし、
愛に満ちた毎日を送りたい。
誰かを傷つけるような言葉を発するより、
誰かを元気づけたり包み込むような言葉を
生きているうちに1つでも多く発したい。
与えられた限りのある時間(=命)を
自分はどのように使いたいか。
そう考えるようになってから
とてもシンプルに生きられるようになりました。
良くも悪くも情報過多な世の中ですが
正解や答えは1つではないから…
自分が何を選択するのか、
自分はどう在りたいのかがすべてですね。
一度きりの人生。
一緒に味わい尽くしていきたいですね。
最新刊についての連載の第3回目。
ふたたびYahoo!ニュースに掲載いただいています。
第3回のテーマは、
”オンライン時代には「感情をうまく表に出せる人」が生き残る”
ぜひご一読を。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f61eb3b65c3a4152f76e380fe485077518e3c5c5?page=1
LIMOさんの記事はYahoo!ニュースに加えて
SmartNews、Newspicks、LINE NEWSやグノシーなど
本当に多くの媒体に掲載くださっている模様。
初回から非常に多くの方にお読みいただいているようで
この1〜2日で大手メディアの取材や連載のお話が5件ほどお問い合わせいただいております。
嬉しいご報告ができそうで楽しみです。
ただ、私が伝えているメッセージは
“誰もが大事だとわかっているものの耳障りの良くない話(ど正論・本質)”なので、
導入、伝える順番、言葉のチョイスや表現などが非常に大事。命。
そのため文字媒体での抜粋や切り取りは
本質が伝わりづらく、受け取りづらくなるので
毎回一苦労しつつ工夫しながらがんばっています……..!!